Mind Niche Logo Menu opener

赤羽八幡神社の所得隠し、宮司の不正と税務調査の行方は?2億円超の所得隠し、赤羽八幡神社と宮司の税務問題

人気アイドルグループ「SUPER EIGHT」ファンにも人気の赤羽八幡神社で、宮司が約2億5000万円を私的流用!お守り売り上げも含まれ、東京国税局から1億3000万円の追徴課税。意図的な税逃れと認定されました。源泉徴収漏れは他人事ではない!給与や報酬の支払いは正確に!加算税や延滞税のペナルティを避けるために、今一度、確認を。

📘 この記事で分かる事!

💡 赤羽八幡神社の宮司が、7年間で2億5千万円もの所得を隠していた。

💡 宮司は、お守りの売上等、参拝者から受け取ったお金を私的に流用していた。

💡 東京国税局は、宮司の行為を悪質な隠蔽と判断し、追徴課税を行った。

今回の記事では、赤羽八幡神社の税務調査によって明らかになった事実を読み解いていきます。

まずは、この記事で皆様に知っていただきたい3つのポイントをご紹介しましょう。

赤羽八幡神社の所得隠し

赤羽八幡神社の宮司は、いくらのお金を私的に流用していた?

約2億5000万円

本日は、赤羽八幡神社の所得隠し問題について掘り下げていきます。

まずは、今回の事案の概要から見ていきましょう。

宮司が2億5000万円流用アイドルファン人気の神社―東京国税局指摘:時事ドットコム

公開日:2024/09/12

✅ 東京都北区の赤羽八幡神社の宮司が、お守りの売上を私的に流用し、宗教法人が東京国税局から所得税の徴収漏れを指摘されました。

✅ 流用額は7年間で2億5千万円に上り、宮司は参拝者から受け取ったお金を自身の口座に入金していたため、東京国税局は隠蔽・仮装と認定しました。

✅ この神社はアイドルグループ「SUPER EIGHT」のファンの間で、「∞」のデザインが施されたお守りが人気を集めているとのことです。

さらに読む ⇒時事ドットコム:時事通信社が運営するニュースサイト出典/画像元: https://www.jiji.com/jc/article?k=2024091200955&g=soc

宮司による巨額の私的流用は、宗教法人に対する信頼を大きく損なう行為と言えます。

アイドルグループのファンに人気のお守りまで流用されていたという点も、衝撃的です。

東京都北区にある赤羽八幡神社の宮司が、お守りの売り上げなど約2億5000万円を私的に流用していたことが判明しました。

この流用額は宮司への給与に該当すると判断され、同神社を運営する宗教法人は東京国税局から所得税の徴収漏れを指摘されました。

国税局は、法人が源泉徴収する義務があったと指摘し、重加算税を含め計約1億3000万円の追徴課税を行いました。

うわ、2億5千万円って…! しかも、人気のお守りの売り上げまで…? これは一体、どんなトリックがあったんでしょうか。早く真相を知りたい!

宮司の言い分と国税局の判断

宮司の収入流用、税逃れは本当?

国税局は流用分を給与と認定

次に、源泉徴収の仕組みと、今回の税務調査における国税局の判断について解説します。

源泉徴収漏れがあった場合の延滞税はいくらかかる?

公開日:2023/01/13

✅ 源泉徴収とは、給与等を支払う側が毎月給与所得から所得税を前もって引いて税務署に納めること。源泉徴収税の徴収漏れや納付期限の遅延は、延滞税などのペナルティに繋がるため、正確な知識が重要です。

✅ 延滞税とは、納税期限までに税金を完納しなかった場合に課される罰則。法定納期限から2か月を超えると税率が上がり、本税額が10,000円未満の場合は延滞税はかかりません。

✅ 延滞税の計算方法は、完納すべき本税に延滞税の税率と延滞期間をかけたものを365日で割り算。延滞税の税率は、法定納期限から2か月経過するかどうかで異なり、法定納期限から1年以上経過して修正申告した場合、延滞税の計算期間から1年が除外されます。

さらに読む ⇒マネーフォワードクラウドバックオフィスから経営を強くする出典/画像元: https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/13898/

宮司は税逃れを否定していますが、国税局は悪質な隠蔽と判断しています。

税務調査は、専門知識が必要なため、このような判断に至った経緯を詳しく知る必要があります。

宮司は、法人の収入の一部を自身の生活費などに使い、参拝者から受け取った金も自身の個人口座に直接入金していたことが明らかになりました。

宮司は意図的な税逃れを否定し、書類の記載間違いがあったと説明していますが、国税局は流用分を給与と認定し、源泉徴収漏れと悪質な仮装・隠蔽と判断しました

源泉徴収の知識は、私たちもきちんと理解しておくべきですね。今回の件は、税制に対する意識を高める良い機会になるかもしれません。

次のページを読む ⇒

赤羽八幡神社の「∞」お守り、源泉徴収漏れの可能性が!企業や自治体でも多発する税金問題。正しく源泉徴収しないとペナルティも。